HOW MANY S凸UDS TO LEGOLAND ?

レゴランドまで何ポッチ?旧世紀に最も賞賛された玩具への追憶と追悼
HOW MANY S凸UDS TO LEGOLAND ? のカテゴリー分類は、以下の通りです。
 
 
 

追悼文 【ツイトウブン/Epitaph】
・本ブログの(筆者側から見た)メインコンテンツ。
・1980年代のLEGOLANDブランドのLEGO製品を愛して止まない筆者が、去り逝くもの/二度と戻らないもの/失われてしまったものへの哀しみと偏愛を綴ります。

風聞 【フウブン/BushWire】
・本ブログの(読者側から見た)メインコンテンツ。
・海外の動き/潮流を中心に、LEGO社/製品/コミュニティに関する最新情報を記録しています。
・このカテゴリでよく記される「超訳」とは、世間一般に言う「直訳を超えて日本語に馴染むように意訳した文章」という意味ではなく、「英語に詳しくない素人が勘に頼って翻訳した誤訳含みの文章」を指しますので悪しからず御了承ください。

巷談 【コウダン/Topic】
・雑談記事。噂やネタ記事などもここに含まれるので内容は多彩です。

催事 【サイジ/Event】
・筆者が参加するイベント/会合の予定や記録です。

競作 【キョウサク/HowCon】
・レゴビルド・コンテスト『HOWCON』に関する記事。

掲示板 【ケイジバン/Saloon】
・HMSL毎月掲示板の過去ログ。

継ぐ者たち 【ツグモノタチ/Heirs】
・LEGOLAND的作品を得手とするビルダーを紹介。こだわりや鑑賞のポイントを語ってみたいです。

部品 【ブヒン/Parts】
・LEGOLAND的小品ビルドに使うTIPSを中心に、LEGOの部品に関する話題を扱います。

用語 【ヨウゴ/Argot】
・InternetLEGO用語や、LEGO業界の専門用語などを解説。単に説明を加えるだけでなく、出来得る限り背景の情報も含むようにしています。

欠片 【カケラ/Shard】
・筆者の、LEGO暗黒期脱出への努力メモ。

未分類 【ミブンルイ/SelfRef.】
・上記いずれの項目にもあてはまらないエントリ。ブログ自体に言及するメタな記事などです。
 
スポンサーサイト



COMMENTS
この記事でちょっと思ったことを書いてみる

おなまえは固定でお願いいたします。
Passは必ず入力してください(半角英数字で4~8文字程度)。入力しない場合、自分で編集も削除も出来なくなります。
18才以上推奨。コメント書き込みは、自分で稼いだお金でLEGOを買うようになってから。(読むのは誰でもOK!)

Pass:
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
みんなのひとこと



TRACKBACKS
この記事のトラックバックURL
http://earlscourt.blog54.fc2.com/tb.php/130-f4bff1d8
この記事へのトラックバック