HOW MANY S凸UDS TO LEGOLAND ?

レゴランドまで何ポッチ?旧世紀に最も賞賛された玩具への追憶と追悼
2007年はVintageYear(収穫年)である、とHMSLではお伝えしてきました。

Cityは順調に発展し海港が建設され、Spaceは復活の信号弾を打ち上げ、Classicは骸骨馬のいななきと共に呪われた姿を解かれたかに見えます。
StarWarsではブラスターの小道具が新造され、映画30周年モデルのMillenniumFalconは史上最大の野心作です。

ですが、その何れにもまして、LEGOの2007年という年は、#10183 HobbyTrain と共に、
#10182 CafeCorner がリリースされた年として記憶されるべきです。
cafecorner01.jpg

先日の記事から2ヶ月あまり。Frechenで示されたポスターの通りに、そして私たちの誰の想像をも超えた姿で、2056pcsの街角が姿を現しました。
公会広場に面して、旧市城大通りの始まりに、摂政時代の昔から位置するCafeCorner。
32x32studsのプレート上に広げられた本作は、2000ピース以上という部品数を犠牲に、繊細なディテールと繰り返しのリズムによるLEGOLANDの街並を浮かび上がらせる要石です。

3階層に分割可能な、このモジュールセットが提供するのは、単なる街角の1建物ではありません。
ドア部品とショーウィンドウ用のガラス部品を使った第一フロアの高さは何プレートなのか?2層目以降の屋根の高さは、お金を掛けない普通の建物で何プレートなのか?天井下の屋根裏部屋は、どれくらいのプレート数が自然か?カフェを展開する路上の広さは何ポッチか?
タンを中心に、どれほどの色数が使えるのか?どこまでの彩度で抑えれば自動車の鮮やかさが、自転車の軽やかさが目に映えるのか?
全世界同時に示された共通言語、否応無く広まる共通認識、『ModuleTownという基準の提案』こそ、この小さなセットが内包する最大のドラマであると、HMSLは考えます。

見上げるは屋根上の鐘楼。
鐘の音が聞こえますか?
時を告げる鐘の音、最初は小さく、広場で休む者達に時を告げる鐘の音。
やがて道の向かいから、アーチの奥から、遠くの大聖堂から、川向こうの城跡から。
報せ合い、響き合い、風に乗り、空を渡り。
鐘の音が聞こえますか?
終わりの時を告げる、始まりの時を告げる。
鐘の音が聞こえますか?

【Frechenの奇跡】
スポンサーサイト



COMMENTS
この記事でちょっと思ったことを書いてみる

おなまえは固定でお願いいたします。
Passは必ず入力してください(半角英数字で4~8文字程度)。入力しない場合、自分で編集も削除も出来なくなります。
18才以上推奨。コメント書き込みは、自分で稼いだお金でLEGOを買うようになってから。(読むのは誰でもOK!)

Pass:
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
みんなのひとこと



TRACKBACKS
この記事のトラックバックURL
http://earlscourt.blog54.fc2.com/tb.php/255-c57724ef
この記事へのトラックバック