『HOWCON 2007』の様子を、様々なブロガーさんが紹介してくださっていますので、皆で楽しめるように紹介記事を紹介(笑)。
一番手は、LEGOお城系サイト総本山 Classic-Castle.com(以下CC)。

過日に、HOWCONの展示が出揃った事をCCのフォーラムに投稿したところ、管理人のBruce Hietbrink が興味を持ってくれて、トップページのブログに紹介して良いか取材のメールをくれました。
取材の成果が反映されてか、半分以上私のbiographyで恥ずかしい…orz
これで海外のお城好きの目に各作品が触れるでしょうから、良いことかと思います。
ちなみに「10 Gatekeeper」の画像使用許諾は、私の方から製作者にいただいてます。Bruceの馬装飾部門のお気に入りらしい。彼自身は装飾よりカニーニやサソリ、骸の王に感銘を受けたとのこと。
展示中の取り扱い記事。閲覧した感想が書かれてるものは、やはり興味深いです。
■コンテスト発表 HOWCON & キディランド【レゴ系】
■HOWCON 2007の展示開始。【ふぃすたぶろぐ】
■HOWCON 作品展示中。【BINGO】
■ホネホネ〜【HIRO's Factory blog】
■「抜刀曼車。」【LegostyleLog】
■HOWCON 2007 応募作品展示中!【Toys in the Attic - exclusive】
■HOW/CON 2007【The Brothers Brick】
■Новый HOW/CON 2007【Российский Фан-Форум Lego】
■Techniques with the New Skeleton Torso 【Unique Brique Techniques】
mumuさんは見れてないらしい。他にもこういう方いらっしゃるのかしらん…。
■最近気になったレゴネタ (2007/08/19)【かわいいレゴずき】
展示中の自作にorzとなってる失意の人々(笑)。
ところが、必ずしも周囲の評価と一致してなかったりするのも展示会の楽しさ。
■あいこら×4巻=上には上がいる【らりるれ レゴ也】
■HOWCONのことです【LEGOにまつわる思い出し泣き笑い記】
■買い物とか【凸『(現)それでもレゴも好き』凸】
応募作は出来たけど、何らかの理由で応募しなかった人々。
応募後、展示作に影響受けたり、新しい思い付きが出たり。
こうした作品が出てくるのもまた、コンテストの価値かもしれません。
どんどん作品が増えて、第2会場状態に。これを応募していれば…なんて言っていないんだぜ?
■骨馬【まっいいか】
■応募できなかった【~LEGO的な日々~】
■「骨番外地。」【LegostyleLog】
■HOWCON 2007 発表迫る!【Toys in the Attic - exclusive】
■HOWCON熱、未だ冷めやらず…【Toys in the Attic - exclusive】
■骨馬×Another work=どっちでも結果は同じだと思うが・・・【らりるれ レゴ也 】
■骨馬×Another work×2=一発一中!一撃必殺!・「ブロウ」 【らりるれ レゴ也 】
■ホネホネ装甲【HIRO's Factory blog】
■レッド・ホネホネ、カモン【HIRO's Factory blog】
■「衛生部隊」の骸骨馬+ナース骸骨【レゴ系】
■「騎士の骸骨馬」【レゴ系】
■「異形の探知者」【レゴ系】
■「異形の超探知者」【レゴ系】
■今更ながらHOWCONネタ【~LEGO的な日々~】
■魔族の進軍 Hone-Hone Aromors 【HIRO’s Factory】
結果発表後、各氏の反応。
概ね好評で「やって良かった」の心持ち。毎年恒例化を期待する記事も…
結構な作業量だったのでドキドキします^^;;;
■HOWCON2007 結果発表【Leg@H-Blog】
■HOWCON2007結果発表【レゴ系】
■HOWCON 結果発表【HIRO's Factory blog】
■「夏宴競演。」【LegostyleLog】
■HOWCON 2007 結果発表!【Toys in the Attic - exclusive】
■HOW/CON終了!!製作後記・・・【がるふのLEGO倉庫 】
■HOWCON2007 結果発表。 【BINGO】
■アイマス・プレ日記その7(6周目終了)+他【凸『(現)それでもレゴも好き』凸】
■コンテストの明と暗(明の部)【ビルドしようぜっ!】
■Ho! Ho! Ho!!【American Comics Lego Archive】
■ウマサソリですよ【LEGOにまつわる思い出し泣き笑い記】
■実はこっそりコンテストに応募してました(´ー`) 【まさ!ログ(笑) 】
■ル・ゥドカスー【Toys in the Attic - exclusive】
一番手は、LEGOお城系サイト総本山 Classic-Castle.com(以下CC)。

過日に、HOWCONの展示が出揃った事をCCのフォーラムに投稿したところ、管理人のBruce Hietbrink が興味を持ってくれて、トップページのブログに紹介して良いか取材のメールをくれました。
取材の成果が反映されてか、半分以上私のbiographyで恥ずかしい…orz
これで海外のお城好きの目に各作品が触れるでしょうから、良いことかと思います。
ちなみに「10 Gatekeeper」の画像使用許諾は、私の方から製作者にいただいてます。Bruceの馬装飾部門のお気に入りらしい。彼自身は装飾よりカニーニやサソリ、骸の王に感銘を受けたとのこと。
展示中の取り扱い記事。閲覧した感想が書かれてるものは、やはり興味深いです。
■コンテスト発表 HOWCON & キディランド【レゴ系】
■HOWCON 2007の展示開始。【ふぃすたぶろぐ】
■HOWCON 作品展示中。【BINGO】
■ホネホネ〜【HIRO's Factory blog】
■「抜刀曼車。」【LegostyleLog】
■HOWCON 2007 応募作品展示中!【Toys in the Attic - exclusive】
■HOW/CON 2007【The Brothers Brick】
■Новый HOW/CON 2007【Российский Фан-Форум Lego】
■Techniques with the New Skeleton Torso 【Unique Brique Techniques】
mumuさんは見れてないらしい。他にもこういう方いらっしゃるのかしらん…。
■最近気になったレゴネタ (2007/08/19)【かわいいレゴずき】
展示中の自作にorzとなってる失意の人々(笑)。
ところが、必ずしも周囲の評価と一致してなかったりするのも展示会の楽しさ。
■あいこら×4巻=上には上がいる【らりるれ レゴ也】
■HOWCONのことです【LEGOにまつわる思い出し泣き笑い記】
■買い物とか【凸『(現)それでもレゴも好き』凸】
応募作は出来たけど、何らかの理由で応募しなかった人々。
応募後、展示作に影響受けたり、新しい思い付きが出たり。
こうした作品が出てくるのもまた、コンテストの価値かもしれません。
どんどん作品が増えて、第2会場状態に。これを応募していれば…なんて言っていないんだぜ?
■骨馬【まっいいか】
■応募できなかった【~LEGO的な日々~】
■「骨番外地。」【LegostyleLog】
■HOWCON 2007 発表迫る!【Toys in the Attic - exclusive】
■HOWCON熱、未だ冷めやらず…【Toys in the Attic - exclusive】
■骨馬×Another work=どっちでも結果は同じだと思うが・・・【らりるれ レゴ也 】
■骨馬×Another work×2=一発一中!一撃必殺!・「ブロウ」 【らりるれ レゴ也 】
■ホネホネ装甲【HIRO's Factory blog】
■レッド・ホネホネ、カモン【HIRO's Factory blog】
■「衛生部隊」の骸骨馬+ナース骸骨【レゴ系】
■「騎士の骸骨馬」【レゴ系】
■「異形の探知者」【レゴ系】
■「異形の超探知者」【レゴ系】
■今更ながらHOWCONネタ【~LEGO的な日々~】
■魔族の進軍 Hone-Hone Aromors 【HIRO’s Factory】
結果発表後、各氏の反応。
概ね好評で「やって良かった」の心持ち。毎年恒例化を期待する記事も…
結構な作業量だったのでドキドキします^^;;;
■HOWCON2007 結果発表【Leg@H-Blog】
■HOWCON2007結果発表【レゴ系】
■HOWCON 結果発表【HIRO's Factory blog】
■「夏宴競演。」【LegostyleLog】
■HOWCON 2007 結果発表!【Toys in the Attic - exclusive】
■HOW/CON終了!!製作後記・・・【がるふのLEGO倉庫 】
■HOWCON2007 結果発表。 【BINGO】
■アイマス・プレ日記その7(6周目終了)+他【凸『(現)それでもレゴも好き』凸】
■コンテストの明と暗(明の部)【ビルドしようぜっ!】
■Ho! Ho! Ho!!【American Comics Lego Archive】
■ウマサソリですよ【LEGOにまつわる思い出し泣き笑い記】
■実はこっそりコンテストに応募してました(´ー`) 【まさ!ログ(笑) 】
■ル・ゥドカスー【Toys in the Attic - exclusive】
スポンサーサイト
≪Indiana Jones 2008 Box-Arts (prel) [2008 product indiana jones]
| ホーム |
2008 S@H Exclusive[2008 product direct]≫
※おなまえは固定でお願いいたします。
※Passは必ず入力してください(半角英数字で4~8文字程度)。入力しない場合、自分で編集も削除も出来なくなります。
※18才以上推奨。コメント書き込みは、自分で稼いだお金でLEGOを買うようになってから。(読むのは誰でもOK!)
※Passは必ず入力してください(半角英数字で4~8文字程度)。入力しない場合、自分で編集も削除も出来なくなります。
※18才以上推奨。コメント書き込みは、自分で稼いだお金でLEGOを買うようになってから。(読むのは誰でもOK!)
みんなのひとこと
まさ!さん>
どもども。引越も一段落で落ち着かれた御様子^^。
>今回のHOWCONはとてもいい勉強になりました
いえいえ、こちらこそ正統派の馬飾りをありがとうございました。
まさ!さんの作品に寄せられた多くのコメントの通り、
良い意味でシンプルでベーシックな上に、味のある飾り付けだったと思います。
http://www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=2599
足ヒレの豊富な色バリエーションは、軍団に育て上げる事の出来る可能性を感じます。
私の方こそいい勉強をさせていただきました( ̄▽ ̄)。
今後ともよろしくお願いいたします。
どもども。引越も一段落で落ち着かれた御様子^^。
>今回のHOWCONはとてもいい勉強になりました
いえいえ、こちらこそ正統派の馬飾りをありがとうございました。
まさ!さんの作品に寄せられた多くのコメントの通り、
良い意味でシンプルでベーシックな上に、味のある飾り付けだったと思います。
http://www.bricklink.com/catalogItem.asp?P=2599
足ヒレの豊富な色バリエーションは、軍団に育て上げる事の出来る可能性を感じます。
私の方こそいい勉強をさせていただきました( ̄▽ ̄)。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんばんは(´ー`)まさ!です
記事のトラバありがとうございます
今回のHOWCONはとてもいい勉強になりました
修行して腕をあげて是非お次の機会にも参加したい所存です
よ~し!燃えてきた~(´ー`)
記事のトラバありがとうございます
今回のHOWCONはとてもいい勉強になりました
修行して腕をあげて是非お次の機会にも参加したい所存です
よ~し!燃えてきた~(´ー`)
mumuさん>
御無沙汰です。なんか結構重いんですかね?どこのサーバの相性が悪いんでしょう…。
いずれBrickshelfでサクサク見れるようになるかもしれませんので、ごゆるりとお待ちを~。
日記風描写はナイスですよね。作者がリアルに絵日記年代なのかが気になる、という投票コメントもありました(笑)。
御無沙汰です。なんか結構重いんですかね?どこのサーバの相性が悪いんでしょう…。
いずれBrickshelfでサクサク見れるようになるかもしれませんので、ごゆるりとお待ちを~。
日記風描写はナイスですよね。作者がリアルに絵日記年代なのかが気になる、という投票コメントもありました(笑)。
時間帯をずらしてアクセスしてみたら、なんとか見ることができました(それでも反応ない時がありますが・・)。
ページ編集お疲れ様です!色々な切り口の作品、のちほど興味深く拝見させていただきます。ぱっと見にツボにはまったのは、日記風のアレです~。アイデア賞をあげたいぐらい。
ページ編集お疲れ様です!色々な切り口の作品、のちほど興味深く拝見させていただきます。ぱっと見にツボにはまったのは、日記風のアレです~。アイデア賞をあげたいぐらい。