HOW MANY S凸UDS TO LEGOLAND ?

レゴランドまで何ポッチ?旧世紀に最も賞賛された玩具への追憶と追悼
HMSL読者有志で2月16日(土)に渋谷で催行された見学会は、はくしゃくが初めてお会いする方5人を含め11人の大人数となり、おかげさまをもちまして無事成功、大いに盛り上がりました。

■参加者(敬称略)
AngRopile/logos/nobiinu/suu/Yo-C/zattchi
あずむ/OSAMU/参謀/福西/はくしゃく

上の行が、はくしゃく初めましての皆様。suuさんとはミリオフの呑み会で一度お会いしてますが、長い間お話が出来てなかったので上の行に。
下段常連組で、あずむさんと参謀さんは、まぁ置いといて(w応援感謝です)、OSAMUさんと福西さんは、MindStorms繋がりの月例会参加者が驚くほど少なかったらしく、こちらに混じっていただく形での参加となりました。

別に特段ステキ文章を書いたわけではないんですが、レポート内容は冗長になってしまったので、「続きを読む」に格納します。

…そうそう、参加した皆さんの何人からか、「HMSLの現在のトップ画像って、はくしゃくが組み立てたモデルを撮った画像なんですか?」と質問を受けましたが、GreenGrocerはまだ発売されてませんよう(笑)。
Brickshelfに上がっていた(おそらくはGreenGrocerの裏箱画像の一つ)画像を加工して使用しております。
悪しからず。
 
 
■見学会
3時にハチ公前、というベタな集合スポットでいささか不安だったのですが、レゴ袋を持って待っていたおかげ(という事にさせてください)で、皆さんスムーズに集合。
パルコのどこでやってるか覚えて来ない流石なはくしゃくを、皆さんにリードしてもらい、無事会場着。
会場内の混雑を抑えるためか、会場前から階段まで短い列が出来ていたので、並び。
初対面とはいえ社会人&LEGO友同士、すぐに打ち解けてワイワイボソボソ話していると、あっという間に入場に。入場料300円。

展示会場は、前回に比べて格段にグレードアップ。
世界遺産の展示点数も増え、新作は直江さんと新たに戦列に加わられたCastleElementの伊藤さんの手になる作品で、出来栄えも素晴らしかったです。
「製作者サイドには不完全燃焼の想いもあり」と漏れ聞いていましたが、なかなかどうして。勉強になる世界遺産モデルばかりでしたし、あれだけの点数を突貫工事で仕上げられた御両人には頭が下がるばかりです。
また、黒基調で照明を落とした薄暗い会場に円形テーブルにライトアップされた作品展示方法も、前回より素敵でした。
参加者の皆さんも、思い思いに写真を撮影され、なめまわす様に鑑賞し(笑)、部品使いに感心し、とLEGO者らしく刺激を受けていらした様子。
メイン展示のA会場、地下ギャラリースペースのB会場ほか、パルコのあちこちに散りばめられた前回の作品などもコンプし、ゆっくり見て回っての2時間でした。

■一次会
会場でlogosさんとお別れし、総勢10名で予約をかけた居酒屋へ突入。徒歩5分の場所なので、5時半開店と同時に生ビール!2時間呑み放題の至福ですよw

「LEGOのオフ会に参加したかったけどキッカケが無くて…」「Train好きとして街ビルダーの人ともっと交流が持てたらなぁ」などの貴重な御意見をうかがったり、思い思いに持ち寄ったプチ・モデルや昔のカタログなどを眺めて歓声を上げたり。
普段自分が参加するオフよりも、ややコレクター寄りというか、昔の作品って良いよねぇ~♪という話で盛り上がれたのが個人的には新鮮でしたw 南海の勇者シリーズのカタログとか、LEGOLAND(街シリーズ、宇宙シリーズ、お城シリーズ)だけを扱ったミニ・カタログに溜息ついたりとか、楽しかったですね。
(他の皆さんはされていたのかも知れませんが)自分的には世界遺産展の感想話があまり出来なかったなぁ…と後で思い出してみたり。
まぁ、それが目的の会じゃないからいいんだけどね(OnO)。

■二次会
一次会を終え、仕事が忙しい中抜け出して参加してくれたあずむさんを見送り。残り9人ですが、ほろ酔いにも関わらずまだ午後7時半てwww健康的過ぎます。
メンバー中に、渋谷に事務所を構えてらっしゃる(ステキング!)ジモティーが一人いてくれたので、その人の案内に頼りっきりで宮益坂を渡って巨大居酒屋雑居ビルへ。中央が吹き抜けてるオサレな造り。

再び呑み放題…一次会の豚テーマ居酒屋で食べまくり眼前に並ぶ肴にもはや箸は付かないわけですが…コースを頼み、引き続き語らい。
横並びのテーブルだったので、5人、4人で分科会の面持ち。途中で席を変えれば良かったねぇ。そんな簡単な気遣いも思いつかないくらい酔っておりましたw

話題は初代ガンダムvsエヴァ、ラジコンvsミニ四駆、ファミコンvsSFC、と…なんだか20代と30代のオタク世代論に。最近こういう話ばかりしているので、オヤヂになったんだなぁ、としみぢみ思ったりします。
「それでも共通してLEGOの話が出来るのが、この玩具の素晴らしさなのかな」と火照る頭で考えたかどうか…うーん、もう記憶が定かではありません。

■おわりに
そんなこんなで、合計4時間の呑み会もあっという間に過ぎ、10時前に解散(笑)。
御参加いただいた皆さんには思い思いに楽しい時間を過ごしていただけた様子で、開催者冥利に尽きるとうものです。

なにぶん初顔合わせというのは緊張するものですが、今回のメンバーはハチ公前で話してる時から既に気心知れたいつもの仲間、という感じでとても良かったです。一番うるさいのがはくしゃくというのも、定番の立ち位置だし(笑)。

こうした機会を、折りに触れ見つけて開催していきたいと考えていますので、今回参加された方々もまたお集まりいただければと思いますし、今回タイミングが合わずに参加できなかった方、このレポートを読んで参加してみたいなと思われた方も、次回に御期待いただければと思います。
皆様ありがとうございました。

 
スポンサーサイト



COMMENTS
この記事でちょっと思ったことを書いてみる

おなまえは固定でお願いいたします。
Passは必ず入力してください(半角英数字で4~8文字程度)。入力しない場合、自分で編集も削除も出来なくなります。
18才以上推奨。コメント書き込みは、自分で稼いだお金でLEGOを買うようになってから。(読むのは誰でもOK!)

Pass:
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
みんなのひとこと


tQyさん>
一日違いとは残念でした(OnO)。
御来京の際は是非事前に連絡ください。
tQyさんさえよろしければ、一度ゆっくりお話したいですし。
大丸で万漢全席と洒落込みましょうw

suuさん>
企画運営つっても、呑み会幹事しかも一次会のみと言う体たらくで、
大変気楽でございましたw 
999も拝見できるのを楽しみにしておりますよ~ノシ

zattchiさん>
二次会の会場誘導、大変感謝です。
渋谷はあまり美味しい店を知らないので、今度是非どこか連れていってくださいよ!
よく笑いよく楽しんでくださる方だなぁ、という第一印象。
居心地良く時間を過ごせました。

参謀さん>
こちらこそ、支援参加大変感謝です。自分一人で初参加者ばかりだと
あっぷあっぷかなぁ…と心配をしていたので、あずむさんと参謀さんの御参加は
心強かったです。
PASMO見つかって良かったねぇ。まぁ無ければタクシーを(ry

AngRophileさん>
貴重なカタログやリーフレットをお持ちいただき、大変ありがとうございました。
月例のイベントをキャンセルしたり風邪を押したりで、いろいろ大変だったと思いますがw
参加していただき嬉しかったです。またゆっくりとお話できると良いですね。^^

Yo-C☆さん>
やっぱり☆までハンドルだったんですねw すみません。
LEGOのオフ会に参加したかったけどキッカケが無くて…というお話をうかがって、
「開催して良かったなぁ」と改めて思いました。
またこういうイベントを開けたらと思いますので、その時はよろしくお願いします~ノシ
はく
2008/03/01(土) 05:00 【URL】 [ 編集]
16日はとてもお世話になりましたぁ♪♪はくしゃくさん、二次会有り難うございました。汗
色々な方と出会え、色々なお話しが聞けて楽しかったです!LEGOに対する視野も広がりましたっ!!
皆さん、これからも宜しくお願いします。


次回も都合があいましたら、是非とも参加させて頂きま~す☆
Yo-C☆
2008/02/26(火) 15:13 【URL】 [ 編集]
皆様、お疲れさまでした。
おやじテーブルでは、ほとんどわたしのわからない話をしていて、ずっと聞き役でした。<不平をたれているわけではありません。
かと言って20代30代テーブルでも、話についていけてなかったかもしれませんね。
自己紹介でも話した通り、LEGOを長く買っているというだけの者ですので、今後も呼んでいただけるかわかりませんが、よろしくお願いします。
AngRophile
2008/02/26(火) 11:47 【URL】 [ 編集]
 置いておかれた者、その1です(^_^;。

 見応えのある展示物揃いの世界遺産展も素晴らしかったのですが、やはりお会いしたことのない方たちとお話し出来るのは、とても刺激になりますね。
 こんな機会を設けてくれた、はくしゃくに感謝ですm(__)m。

>話題は初代ガンダムvsエヴァ、ラジコンvsミニ四駆、ファミコンvsSFC、と…なんだか20代と30代のオタク世代論に。

 こっちのテーブルは、もっとオヤジ臭い話してましたけどね!
 仕事のグチとか(^_^;。

 なにはともあれ、今後ともよろしくお願い致します。>皆さま



 二次会解散後、PASMOを一次会の店に落としたことに気が付き、取りに帰ったのは秘密です(ToT)。
 
参謀
2008/02/25(月) 23:19 【URL】 [ 編集]
当日はお世話になりました
とても楽しかったです
皆さんの作品も見れて楽しかったです
これからもよろしくお願いします
渋谷にお寄りのさいは、是非に!!!
zattchi
2008/02/25(月) 22:21 【URL】 [ 編集]
企画、運営お疲れ様でした。
LEGOから外れた話も多かったですが、とても楽しかったです。
PRもさせていただけましたしw
次回もあれば参加したいですね。
新しい方も、是非次があれば参加してください。
楽しみにしています。
suu
2008/02/25(月) 03:22 【URL】 [ 編集]
楽しそうで、羨ましい限りです。
14-15日は東京にいたのですが、16はギリギリダメでした。無念。
次回開催の折はぜひ参加したと思いました。

世界遺産展は昨日見てきたのですが、とてもよかったです。
技術的には、もう、巧みというか、ものすごいですね。
見せ方も良く考えられていたし。

多分、ちょっとずつ感想をアップしていく予定ですので、欲求不満はそちらで。(笑
tQy
2008/02/25(月) 01:23 【URL】 [ 編集]

TRACKBACKS
この記事のトラックバックURL
http://earlscourt.blog54.fc2.com/tb.php/413-10ac9d2c
この記事へのトラックバック