HOW MANY S凸UDS TO LEGOLAND ?

レゴランドまで何ポッチ?旧世紀に最も賞賛された玩具への追憶と追悼
PowerMinersの準備稿デザインの写真が出回っているのでチェック。
クリックしても拡大しません。悪しからず。
#8956pre
最小のバイク?セット。ライムグリーンと赤を基本カラーにするのかな?ミニフィグが図らずもロックマンみたいw

#8957pre
ウォーカー・マシン型。グリル・スロープ多様のシリーズですが、ライムグリーンだとなぁ…。珪素クリスタル生命の悪そうな顔が確認できます。

#8958pre
キャタピラ戦車。操縦席のガード・バー(黒)は共通要素。一体成型部品でしょうか。

#8959pre
オケラ4輪バギー。おそらく手で走らせるとクランク機構で左右の腕をザックザック交互に動かすんだと思います。

#8960pre
ドリル・モグラ。ドリルは高額商品にしか付かないのか(笑)。いずれにせよ、色はクローム・メッキでは無いでしょうから、銀に輝く男のドリルはロック・レイダーズを買うしかないんだろうなぁ。

#8961pre
移動掘削プラットフォーム。秘密基地系ですね!

全体として、男らしい汗臭いデザインは好きなんですが、こー、ライムグリーン中心だとしたらちょっとパスかなぁ…。それともサンドグリーン?

[追記/9月18日]
さらに画像が2点ほど新着。
ソースはオランダのLEGO専門店サイトです。
いずれの画像もクリックで全体を表示します。

ラインナップ。やはりライムグリーン…。


ドリルと、ドリル周縁部(車輪にも使われます)、そしてロック・モンスター。口から奪われる食糧…。

なんと言いますか…こー…総スルーの予感…。

スポンサーサイト



COMMENTS
この記事でちょっと思ったことを書いてみる

おなまえは固定でお願いいたします。
Passは必ず入力してください(半角英数字で4~8文字程度)。入力しない場合、自分で編集も削除も出来なくなります。
18才以上推奨。コメント書き込みは、自分で稼いだお金でLEGOを買うようになってから。(読むのは誰でもOK!)

Pass:
URL:
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
みんなのひとこと


みのさん>
地下資源も俺達のモノだ!!!

ライムグリーンって、黒の中のアクセントとしては使えるのかしら?
こんなにメインカラーで要らないよ~(´д`)って感じ?
はく
2008/09/26(金) 15:51 【URL】 [ 編集]
このシリーズは密かに楽しみにしていたのですが……
ちょと色といい設定といい、近年稀にみるヒドさですな~。

ロックモンスター、すげぇ可愛いのに比例して…
…パワーストーンを盗むフィグの表情がすげぇムカつく!(>★<;

やっぱ大陸企画のシリーズは、
民族の性根が腐っているのが解ってしまって悲しいです…。
みの
2008/09/25(木) 18:32 【URL】 [ 編集]

TRACKBACKS
この記事のトラックバックURL
http://earlscourt.blog54.fc2.com/tb.php/474-cba834f1
この記事へのトラックバック